◇Q31.ソースメンバーの一覧を出力するには?
◇A31.
| 
					 1  | 
						DSPFD FILE(xxxxx/xxxxx) TYPE(*MBRLIST) OUTPUT(*OUTFILE)  | 
					
◇Q32.ファイル使用状況を出力するには?
◇A32.
| 
					 1  | 
						DSPFD FILE((xxxxx/*ALL) TYPE(*MBR) OUTFILE(*OUTFILE)  | 
					
◇Q33.レコードレイアウトを出力するには?
◇A33.
DSPFFD
◇Q34.プログラム使用状況を出力するには?
◇A34.
| 
					 1  | 
						DSPOBJD OBJ(xxxxx/*ALL) OBJTYPE(*PGM) DETAIL(*FULL) OUTPUT(*OUTFILE)  | 
					
◇Q35.他の端末のジョブログを出力するには?
◇A35.
WRKACTJOB→5→F4→OUTPUT(*PRINT)→OPTION(*JOBLOG)→実行
◇Q36.テープ媒体のエラー状況を調べるには?
◇A36.
STRSST→1→1→4or5
◇Q37.OSのバージョンを調べるには?
◇A37.
DSPSFWRSC→F11
または下記コマンド
| 
					 1  | 
						RTVOBJD OBJ(QSYS/QCMD) OBJTYPE(*PGM) SYSLVL(&SYSLVL)  | 
					
◇Q38.ジョブ記述の内容をファイルに出力するには?
◇A38.
JOBDOUT
◇Q39.スプールファイルを別OUTQにコピーするには?
◇A39.
DUPSPL
◇Q40.ジョブ記述で指定されたライブラリーリストを取り込むには?
◇A40.
SETLIBL
 
※赤字コマンドは弊社独自コマンドとなります
 ご利用になられたい方はお問い合わせください